かのあアウトドアクラブ

Canoa Outdoor Club

ちとせの子ども達に。
心が動く本物の体験を、ちとせで。

千歳市が誇る大自然『支笏湖』で、私たちが場づくりを行う背景としては、
「子どもの野外体験の機会減少」と「子ども達の居場所づくり」があります。
『自然体験』は幼児教育や学校教育の内容に明記されているように、
子どもの心技体の成長にとって欠かせない体験の一つです。

アウトドアクラブではひと月に一回「登山」や「カヌー」
「デイキャンプ」や「焚き火」などの野外活動を実施します。

その中で「水が冷たいという事」「山登りは疲れるという事」「炎は熱いという事」
といった「当たり前」を感じていき、それを同世代の仲間たちと共に体験をすることで

「感動」や「感謝」、「葛藤」や「不安」などの感覚を知る機会へと繋げます。

「仲間がいるから感謝をし」「仲間がいるから葛藤する」

私たちは、野外活動の安全管理を十分に行ったうえで、
メンバー1人1人に対し「今この子達にとって何が学びなのか」を見極め接していきます。

『支笏湖という自然豊かな環境の中で、楽しくてワクワクする経験を積み重ね
学校生活では感じられない多くの時間を過ごしてほしい』

そんな思いを胸にアウトドアクラブを実施しております。

かのあアウトドアクラブ
かのあアウトドアクラブ
かのあアウトドアクラブ
かのあアウトドアクラブ
かのあアウトドアクラブ
かのあアウトドアクラブ

 

■ アウトドアクラブ1日の流れ ■

8:38

 JR千歳駅前にて「北海道中央バス」に乗車
 バス停で家族と離れ、クラブメンバーたちと公共交通機関で支笏湖までお越しいただきます

9:22

 支笏湖バス停でスタッフお出迎え
 街から支笏湖までは一本道。支笏湖は終点ですので乗り過ごすこともありません。

9:30

 朝のミーティング
 体調の確認、持ち物の確認、今日の活動内容を共有します。

9:45

 午前の部 活動開始
 ワクワクしながら本日の活動開始!

12:00

 昼食
 メンバーはお弁当を持参します。

13:00

 午後の部 活動開始
 1日1アクティビティの時もあれば、午前はアクティブに、午後はのんびりということもあります。

15:00

 終りのミーティング
 今日の活動の振り返り、感じたことの共有、次回の活動の説明

15:45

 支笏湖バス乗車 スタッフ見送り 
 再び子ども達だけでバスに乗り帰宅します。保護者の皆様は最寄りのバス停までお迎えをお願い致します。

16:23
 千歳駅前 解散

 


 

私たちにご協力いただいている皆様

私たちの活動に協力してくださる方を募集しています